スポーツ
2024年12月02日 08時40分

モナコの逆襲ならず!マルセイユが劇的PK勝利

モナコの逆襲はならず、マルセイユが土壇場のPKで勝利

リーグ・アン第13節、モナコがマルセイユの本拠地スタッド・ヴェロドロームに乗り込み、予想外のドラマが展開された。ピッチに立つ選手たちは、まるで映画のクライマックスシーンにいるような緊張感を漂わせ、観客の声援はスタジアムを揺るがすほどだった。試合は激しい攻防戦の末、2-1でマルセイユが勝利を掴んだ。

モナコの快進撃と南野の苦悩

モナコは今シーズン、開幕から8試合無敗という快進撃を見せ、一時はリーグ首位を爆走していた。しかし、ニース戦での敗北を皮切りに、連敗の苦渋を味わうこととなる。だが、その後はストラスブール、スタッド・ブレストと立て続けに勝利を収め、再び勢いを取り戻していた。

そんな中、負傷から復帰を目指す南野拓実は、3試合ぶりにピッチに立つチャンスを得た。しかしながら、試合の行方は彼の想いとは裏腹に、マルセイユの手に渡ることとなった。スタジアムは、まるで古代ローマの闘技場のような熱気に包まれ、選手たちはそれぞれが己の剣を振るうかのごとく闘志を燃やした。

試合の流れを決めた瞬間

試合の均衡を破る最初のゴールは、前半41分にモナコのアレクサンドル・ゴロヴィンによって奪われた。バログンのインターセプトから始まったカウンターは、まるで稲妻のごとくスピーディで、マルセイユの守備陣を一瞬にして切り裂いた。この一撃でモナコがリードを奪い、前半を折り返した。

しかし、後半に入ると、マルセイユは一層攻撃の手を緩めることなく、53分にルイス・エンヒキがその頭で同点弾を叩き込んだ。もはや試合はどちらに転ぶかわからない状況に。観客の心臓は、ジェットコースターのような興奮で鼓動を早めた。

そして、試合が終盤に差し掛かった89分、マルセイユのムリージョが放ったクロスがモナコのDFマウィッサの腕に触れ、VARの判定によりPKが与えられた。この一瞬が試合の命運を決した。メイソン・グリーンウッドが冷静にPKをゲットし、マルセイユは土壇場で逆転に成功した。

南野の復調とモナコの未来

試合後、南野拓実はこの敗北を糧に次へのステップを考えていることだろう。彼の出場機会が限られる中で、68分からの投入という難しい状況で自らの存在感を示すのは至難の業だ。実際、彼に訪れたチャンスもゴールには結びつかなかったが、そのプレーはモナコの未来に希望を灯すものであった。

これから先、モナコはトゥールーズとの対戦を控え、再び勝利の軌跡を描くことを目指す。南野にとっても、この試合が復活の狼煙となる可能性は十分にある。彼のプレーは、まるで新たな扉を叩く音のように、チームに新しい風を吹き込む予感を感じさせる。

マルセイユの上昇とリーグ・アンの展望

一方、マルセイユはこの勝利で2位に浮上し、チームとしての結束力と可能性を示した。彼らの次なる対戦相手、サンテティエンヌとの試合もまた、リーグ・アンの順位に大きな影響を与えるだろう。

今シーズンのリーグ・アンは、PSGをはじめとする強豪チームがひしめく中、モナコやマルセイユのようなクラブがどのように順位を争うのか、その展開に目が離せない。どちらのチームも、試合ごとに新たなドラマを生み出し、ファンを魅了し続けるのは間違いない。

[鈴木 美咲]