経済
2024年12月03日 14時31分

RODEの新世代マイク「ビデオマイクゴーII ヘリックス」がクリエイターを刺激!

RODEの新世代マイク、「ビデオマイクゴーII ヘリックス」でクリエイターの可能性を広げる

オーストラリア発のオーディオ機器メーカー、RODEが再びクリエイティビティを刺激する新製品を市場に送り出しました。2022年に多くの支持を得た「ビデオマイクゴーII」をさらに進化させた「ビデオマイクゴーII ヘリックス」が、12月6日に発売されます。価格は19,800円。この新しいモデルは、RODEの独自技術である「HELIXアイソレーションマウント」を採用し、マイクの小型化・軽量化を実現しました。これにより、カメラや設置箇所からの不要なノイズを効率的にカットし、クリアな音質を提供します。

HELIXアイソレーションマウントでノイズをシャットアウト

「ビデオマイクゴーII ヘリックス」は、そもそも何が違うのか?それは、HELIXアイソレーションマウントの導入です。この技術により、マイク本体がしっかりと固定され、振動から生じるノイズを抑えることができます。特に、野外での撮影や動きの多い環境での使用において、音質の向上が期待できます。まるでマイクがダンスフロアでの乱舞を避けるように、振動を避けて純粋な音だけを捉えるのです。

アナログとデジタルの両立がもたらす柔軟性

RODEの各種アプリと連携することで、入力ゲインやノイズフィルターなどの詳細な設定を簡単に行うことができます。まるで音楽の魔法使いがワンドを振るうように、自分好みの音に調整することができるのです。

小型化と軽量化で持ち運びも楽々

この新しいマイクは、33gという軽さを誇ります。全オプション装着時でも57gという軽量設計は、頻繁に移動するクリエイターにとって大きな利点です。また、12cmの長さと2.16cmの直径で、カメラバッグにもすっぽりと収まります。このサイズ感は、現代のコンテンツクリエイターにとって、まさに理想的です。

スマホ時代のワイヤレス革命

このワイヤレスマイクは、USB-C端子を通じてスマホに直接接続可能。さらに、ゲインアシスト機能で環境に応じた最適な音量調整を自動で行います。バッテリー駆動時間は最大7時間、専用のチャージングケースを使用すれば21時間も利用可能です。

RODEの技術革新がもたらす未来

RODEの新製品は、技術革新によってクリエイターの可能性を広げることを目指しています。HELIXアイソレーションマウントによるノイズ削減、小型・軽量化されたデザイン、そしてワイヤレスマイクの利便性。これらの機能は、まさに現代のデジタルコンテンツ制作のニーズに応えるものです。

音声収録のプロセスは、かつてのような複雑な作業ではなくなりつつあります。RODEの製品を手に取れば、誰もがその場で、すぐに、そして簡単に音声をクリエイトできる時代がやってきたのです。これまでの道具を新しいツールに持ち替え、新たな音の冒険に出かける準備を整えてみてはいかがでしょうか。

[鈴木 美咲]