エンタメ
2024年12月15日 07時10分

『海に眠るダイヤモンド』が描く新時代の映像美!関毅氏の技術革命

ドラマ制作の新たな挑戦:「海に眠るダイヤモンド」と技術の融合

日本のテレビドラマ制作は、近年、技術革新とその伝統的な手法の融合により、映像作品の質を飛躍的に向上させている。TBS系で放送されている『海に眠るダイヤモンド』は、その最前線に立つ作品のひとつであり、1955年の端島と現代東京を舞台に、70年にわたる人間ドラマを描いている。この壮大な物語を支えるのが、カメラマン・関毅氏の巧みな映像技術だ。

関毅氏の視点から見る撮影技術の進化

関氏は、VFXとリアルな映像のバランスを取ることに細心の注意を払っている。「VFXを使用する画角をなるべく一定にすることで、予算を削減しながらも効果的に映像を構築しています」と関氏は語る。つまり、技術の魔法を駆使しつつも、無駄を省き、俳優の演技を最大限に引き立てるための工夫がされているのだ。

また、撮影現場では、塚原あゆ子監督との信頼関係が重要な役割を果たしている。関氏は、「塚原監督はドライから芝居に感情移入して、泣いてしまうタイプなのですが、それを引っ張り戻すのが僕の仕事」と語る。監督とカメラマンの阿吽の呼吸が、ドラマの緊張感と感動を生み出している。

磨き上げられた美術セットとその背景

美術セットの精巧さも、このドラマのリアリティを支える重要な要素だ。デザイナー・岩井憲さんが手掛けたセットは、細部に至るまでリアルに作り込まれており、時代の空気感を見事に再現している。「床や壁などの質感の違いをはじめ、岩井さんの汚しの技や色味の抑え方が素晴らしい」と関氏は感嘆する。

このように、俳優の演技とセットの調和が、視聴者を物語の世界に引き込む力を持っている。俳優の芝居を引き立たせるために、美術スタッフとカメラマンが緻密に連携し、視覚的なバランスを整えているのだ。

神木隆之介の圧倒的な演技力

『海に眠るダイヤモンド』の主演を務める神木隆之介は、一人二役を演じ分け、端島の炭鉱員・鉄平と東京のホスト・玲央の両方を見事に表現している。その演技力は、まさにこの作品の核となっている。彼の自然な演技は、撮影現場での即興的なセッションをもたらし、カメラマンの関氏もその瞬間を楽しんでいるという。

第6話での鉄平と朝子の告白シーンでは、神木の提案により、手ぶれ感を出すことで恋愛ドキュメンタリーのようなリアルさを追求した。こうした即興的な演技が、ドラマの「生っぽさ」を引き出し、視聴者の心をつかんでいる。

ドラマの未来に向けた技術と挑戦

『海に眠るダイヤモンド』の制作は、技術革新とクリエイティブなアイデアが結実した成功例だ。関氏をはじめとする制作スタッフの努力と情熱が、リアルとフィクションの境界線を揺さぶり、視聴者に新たな映像体験を提供している。これからも、ドラマ制作の現場で新しい挑戦が続き、さらなる進化が期待される。技術と人間の物語が織りなすこの作品は、視聴者にとって忘れられないものとなるだろう。

[伊藤 彩花]

タグ
#技術革新
#海に眠るダイヤモンド
#神木隆之介