スポーツ
2025年01月17日 19時10分

豊昇龍の挑戦と照ノ富士の引退が映し出す大相撲の今

豊昇龍の挑戦と照ノ富士の引退が映し出す大相撲の今

大相撲初場所6日目、両国国技館での取り組みが熱を帯びています。主役の一人、大関豊昇龍は豪ノ山を送り出し、連敗を回避して5勝1敗という成績を収めました。綱取りを目指す彼の挑戦は、まさに新しい時代の幕開けを予感させます。一方で、先場所の覇者である大関琴桜は5連敗と苦境に立たされています。大関大の里は正代を寄り切り、星を五分に戻し、次なる勝利に期待がかかります。

照ノ富士の引退に寄せる思い

一方で、横綱の照ノ富士が現役を引退し、年寄として新たなスタートを切ることが発表されました。彼の引退は多くの相撲ファンにとって衝撃的なニュースでした。2018年からの復活劇で多くの人々に勇気を与えた彼の姿は、私たちの記憶に深く刻まれています。

照ノ富士はかつて、大関から幕内陥落という厳しい状況を経験しました。その際、「何でも書くから」と取材を拒むこともありましたが、「オイ! 俺を取材しろ!」と逆に自らを奮い立たせる姿勢を見せることもありました。この強い意志が、彼を再び土俵の頂点に押し上げたのです。

横綱としての重責を一人で担い、土俵を支え続けた照ノ富士は、モンゴル名で「鉄」を意味する「ガンエルデネ」の如く、鉄のように強い心で土俵に臨みました。しかし、八角理事長の言葉にあるように、一人横綱としてのプレッシャーは計り知れなかったことでしょう。

次の時代へ向けた期待と課題

照ノ富士の引退後、大相撲界は新しいリーダーを必要としています。豊昇龍のような若手力士がその役割を担うことが期待されています。豊昇龍の綱取りへの挑戦は、大相撲の新たな時代を象徴するものです。彼の成長と成功は、多くの人々に希望を与えるでしょう。

しかし、現状の大相撲界には課題もあります。琴桜の5連敗や両関脇の黒星など、安定した力を発揮できない力士が多い現状です。これらの力士が再び力を取り戻し、競争力を持つことが、大相撲全体の盛り上がりに繋がります。

一方、引退した照ノ富士は、今後部屋付きの親方として後進の指導にあたることになります。彼の経験と知識を次世代に伝えることで、より強い力士が育つことが期待されます。八角理事長も「立派な親方になるでしょう」と期待を寄せています。

大相撲は、力士たちの挑戦と引退を通じて常に進化し続けるスポーツです。観客の期待とともに、力士たちは新たな歴史を築いていくことでしょう。豊昇龍の綱取りへの挑戦が、照ノ富士の引退後の大相撲に新たな風を吹き込むことを願っています。

[田中 誠]

タグ
#大相撲
#照ノ富士
#豊昇龍