IT
2024年12月10日 20時20分

AI時代、MicrosoftとGoogleに集団訴訟の波!プライバシーの未来は?

AI時代の倫理とプライバシー:個人情報をめぐる攻防

このデジタル化が進む現代社会において、私たちの個人情報はどこまで保護されているのでしょうか?英国の法律事務所Barings Lawが、テクノロジーの巨人であるMicrosoftとGoogleに対して集団訴訟を起こす準備を進めています。彼らは、両社が大規模言語モデル(LLM)の開発にあたり、スマートフォン内の個人情報を違法に取得していると主張しています。この問題は、単にプライバシーの侵害にとどまらず、AI技術の発展と個人の権利のバランスを問うものです。

Baringsの調査によると、MicrosoftとGoogleは音声データや個人属性データ、さらにはWebサイトの閲覧履歴や決済情報に至るまで、多岐にわたる情報を収集している可能性があるといいます。データプライバシーの専門家であるアドナン・マリク氏は、「技術の進化によって、個人情報は金銭や貴金属と同等の価値を持つ資産と化している」と述べ、これらの情報が無断で利用されることに対する懸念を表明しています。

この状況は、AI技術の普及がもたらす利便性と引き換えに、我々のプライバシーがいかに脆弱かを浮き彫りにしています。私たちはすでに、スマートフォンが自分の行動を「見ている」と感じる瞬間に慣れてしまっているのかもしれませんが、それがAIの学習に利用されていると知れば、話は別です。

NTLMの廃止とセキュリティ強化の動き

一方で、Microsoftはセキュリティ強化の一環として、時代遅れとなったNT LAN Manager(NTLM)の廃止に向けた準備を進めています。NTLMは古い認証方式であり、現在のセキュリティ基準ではリスクが高いとされています。NTLMリレー攻撃を防ぐために、同社は「Extended Protection for Authentication」(EPA)と呼ばれる技術を導入し、より強固なセキュリティ対策を施しています。

この動きは、企業がセキュリティとプライバシーをいかに重視しているかを示すものです。技術の進化がもたらす脅威に対抗するため、企業は常に最新のセキュリティ技術を採用する必要があります。しかし、その過程でユーザーの利便性が損なわれることも少なくありません。

旭化成の生成AI活用とデータの価値

もう一方で、旭化成のような企業は生成AIを活用し、競争力強化とリスク低減を進めています。過去のデータやノウハウをAI技術で活用することにより、製造現場での技術伝承や新規用途の自動探索を実現しています。この取り組みによって、膨大な文献データから6000以上の用途候補を考案し、プロセス効率を大幅に改善しています。

このように、AI技術は企業にとって不可欠なツールとなりつつありますが、同時にそれが個人情報にどのように関与するのかを考慮する必要があります。旭化成の取り組みは、データを適切に活用することで、企業がどのように成長できるかを示しています。

AI技術の進化は、我々の生活をより便利にする一方で、個人情報の扱い方についても再考を迫ります。テクノロジーとプライバシーのバランスをどのように取るべきなのか、その答えを見つけるには、私たち一人ひとりがデジタル世界での自分の情報の価値を理解し、適切な選択をすることが求められています。

[佐藤 健一]

タグ
#AI
#データセキュリティ
#プライバシー