IT
2024年12月11日 10時10分

マイクロソフト、ビットコインを避ける戦略で安定を選択!Xで波紋広がる?

マイクロソフトの慎重な一手、ビットコインの波に乗らず

ビットコインという言葉を聞くと、ハイテクや未来、あるいはちょっとした冒険心をくすぐられる人も多いかもしれません。しかし、世界を代表するテクノロジー企業マイクロソフトは、その波に乗ることを慎重に避けたようです。最近の株主総会で、ビットコインを保有するという提案が否決され、同社は「安定」を優先する道を選びました。

この提案は、National Center for Public Policy Researchによって提出され、インフレヘッジとしてビットコインを総資産の1%に分散投資することを促すものでした。ちなみに、マイクロソフトのバランスシートには784億ドルもの現金と有価証券が載っています。もしもビットコインに投資していたら、これは約7.84億ドルを仮想通貨に充てる計算になりますが、取締役会はこの提案に反対票を投じるよう株主に呼びかけました。

驚くことに、提案が否決された直後、マイクロソフトの株価はほとんど動きませんでした。これは、ビットコインの価格が同時に4%も下落し、感情のジェットコースターを乗りこなす投資家たちには、特に大きなニュースではなかったのかもしれません。

ビットコイン vs. アルトコイン:市場の荒波

一方、暗号資産市場全体は、まるで激しい嵐に巻き込まれた船のように揺れ動いています。ビットコインの価格が10万ドルの大台を超えたと思ったら、急激に下落。XRP、APT、ADAなどのアルトコインも、15%以上の下落を見せています。まるで、暗号資産市場が「これでもか!」というほどのジェットコースターを楽しんでいるかのようです。

この背景には、11日に発表される予定のインフレデータが影響しているとの声もあります。ユーホドラーのマーケット責任者、ルスラン・リエンカ氏は、市場がインフレ率のわずかな上昇を予想しているとコメント。もしもCPI(消費者物価指数)が予想を上回る結果になれば、金融市場全体でさらなる調整が進む可能性があるとしています。

しかし、株式市場はこの混乱から一歩距離を置いているようです。9日の小幅な下落の後、米国の主要平均株価はほぼ横ばいを保っています。暗号資産と株式市場の間には、まるで別の世界が広がっているかのようです。

量子コンピューターの登場でビットコインに影響は?

そして、もう一つの興味深い要素が加わります。Googleが発表した量子スーパーコンピューター「ウィロー」が、暗号資産の未来に一石を投じる可能性です。量子コンピューターは現代のセキュリティシステムに大きな脅威をもたらすと考えられていますが、現時点ではビットコインに対する直接の脅威はないとされています。

量子コンピューターは、量子力学の原理を活用し、従来のビットとは異なる量子ビット(qubit)を使用します。これにより、複数の計算を同時に実行できる能力を持ち、従来のコンピューターでは解決不可能だった問題も解決できる可能性があります。ウィローは105個の量子ビットを使用し、量子ビット数が増えるにつれてエラーを指数関数的に削減するという突破口を示しています。

Googleの発表は、量子コンピューターが実用化されれば、暗号資産市場に与える影響は大きいと考えられますが、現時点での技術はまだその段階には至っていません。ただし、量子コンピューターの進化が続けば、ビットコインのようなデジタル資産のセキュリティを見直す必要が出てくるかもしれません。

このように、ビットコインとその周辺を取り巻く状況はますます複雑になっています。テクノロジーの進化、経済指標の変動、そして市場の心理が絡み合い、一瞬先も予測が難しい世界です。ビットコインが未来の通貨としてどのように位置付けられるかは、まだまだ見守る必要がありそうです。

[佐藤 健一]

タグ
#ビットコイン
#マイクロソフト
#暗号資産