経済
2024年12月19日 19時31分

村上隆とYZERRが切り拓く日本ヒップホップの未来

日本のヒップホップの新たな展開:村上隆とYZERRの挑戦

村上隆のヒップホップへの関心と挑戦

村上隆といえば、日本が誇る現代美術家として世界にその名を知られています。近年では、個展『村上隆 もののけ 京都』を通じてアート界の枠を越え、ヒップホップシーンにも積極的に関与しています。彼がJP THE WAVYとコラボユニットを結成したことは、アートと音楽の融合の新たな試みとして話題を呼びました。

村上は、ヒップホップを単なる音楽ジャンルとして捉えるのではなく、ビジネスとして成功させる方法を模索しています。彼は「音楽業界の収益構造は複雑怪奇」と言いながらも、そこに可能性を見出しています。音楽ビジネスの中でどのようにクリエイティブな要素を活かし、収益を上げていくのか。そのヒントを、彼はヒップホップの中に探しているのです。

YZERRのビジョン:ヒップホップとビジネスの融合

一方で、YZERRはヒップホップシーンの裏方としての活動に力を入れています。BAD HOPの解散後、彼はアーティストとしての活動を一旦休止し、ヒップホップをビジネスとして拡大させるための準備を進めています。彼が着目しているのは、音楽とテクノロジーの融合です。ゲーム開発に取り組む中で、NFTや仮想通貨といった新しい技術を活用し、ヒップホップの可能性を広げようとしています。

彼は「アーティストもM&AやIPOをする思想を持つべき」と語り、アーティスト自身がビジネスとしての視点を持つことの重要性を強調します。日本の音楽業界で、アーティストが自らの価値をどのように高め、ビジネスとして成功させるかという新しいモデルを模索しているのです。

日本のヒップホップの未来

YZERRは、日本のヒップホップが今後数十倍の規模に成長する可能性があると予測しています。彼が15歳の時に「高校生ラップ選手権」が始まり、当時は8人のラップをする高校生を集めるのが難しかったという状況から、今やドームツアーを行うアーティストが出現するほどの成長を遂げています。

この成長は、単に音楽としてのヒップホップの魅力が広がっただけではなく、そのビジネスモデルが進化した結果でもあります。YZERRは、ヒップホップをビジネスとして成功させるためのプランを着実に進めており、その実行力と行動力は、もはやヒップホップだけに留まらず、他のビジネス分野にも影響を与えることでしょう。

[田中 誠]

タグ
#YZERR
#ヒップホップ
#村上隆