スポーツ
2025年01月02日 16時00分

箱根駅伝101回大会、青山学院大学が往路連覇!劇的展開の舞台裏

劇的な展開が続く、第101回箱根駅伝往路

新春の風物詩、箱根駅伝の第101回大会が幕を開け、多くの観衆がその結果に一喜一憂しました。往路優勝を果たしたのは青山学院大学。彼らは昨年に続いての連覇を成し遂げ、その名を再び歴史に刻みました。しかし、その道のりは決して平坦なものではありませんでした。

レース序盤、名門・中央大学がリードを奪い、3年生の吉居駿恭選手が大逃げを見せました。彼の走りは、例えるならば風を切るような疾走感があり、見る者を魅了しました。しかし、この優勢は長くは続かず、2区での大激戦が待ち受けていました。

花の二区、その名に恥じぬ激闘

2区は箱根駅伝の「花」と称されるだけあり、エースたちが一堂に会する場です。今年も例外ではなく、東京国際大学のエティーリ選手が12人抜きの快挙を達成。さらに創価大学の吉田響選手は13人抜きを見せ、まさに「花の二区」がその名にふさわしい激戦となりました。青山学院の黒田朝日選手もこの戦いに加わり、見事な走りを披露しました。

駒澤大学の篠原倖太朗選手もこの区間に挑みましたが、彼は「戸塚の壁」を前に苦戦。それでも設定したタイムはクリアし、彼自身の成長を感じさせました。このような激戦を通じて、選手たちは己の限界を超える経験を積んでいきます。

山登りでの大逆転劇

そして、レースのクライマックスは5区の山登り。青山学院の若林宏樹選手が中央大学を抜き去り、トップに立ちました。彼は大学卒業をもって陸上を引退する予定であり、この箱根駅伝が最後の舞台となります。彼の走りは、まるで人生の集大成を見せるかのようでした。区間新記録を樹立し、青山学院に再び栄冠をもたらしました。

この劇的な展開は、まさに箱根駅伝の醍醐味を体現しています。どのチームも、それぞれのドラマを抱えながら走り抜け、その一瞬一瞬が選手たちの努力の結晶となっているのです。

復路に向けた各チームの戦略

また、駒沢の篠原選手は、Sチーム入りまでの道のりを振り返り、「ただただ強い先輩たちに憧れて、背中を追いかけた4年間」と語りました。その背中を追い続けた経験が、今の彼を形成しています。彼のように、選手たちの成長物語が箱根駅伝には数多く詰まっています。

箱根駅伝はただの競技ではなく、選手たちの青春そのものが詰まった舞台です。彼らの走りを見ていると、私たちもまた何かに挑戦したくなる、そんな気持ちにさせられます。彼らの努力の積み重ねが、次世代へと続く希望の道を照らしているのです。

[伊藤 彩花]

タグ
#ドラマチック
#箱根駅伝
#青山学院