エンタメ
2025年01月07日 09時11分

『おむすび』が描く平成世代のリアルライフと家族の葛藤

『おむすび』に見る平成世代の葛藤と挑戦

平成世代の生き方

『おむすび』は、平成時代に生まれたヒロイン・米田結の奮闘を描く「平成青春グラフィティ」作品です。結は栄養士として、また一人の女性として、激動の時代を切り開いていきます。彼女の物語は、平成世代が社会に出て直面する現実とリンクしており、特に結婚や家庭を築くことに対する不安や期待がリアルに表現されています。

ドラマでは、結が結婚を意識し始め、経済的な側面から未来を考える姿が描かれています。貯金を始めることを決意した結の姿は、多くの視聴者にとっても共感できる部分があるのではないでしょうか。平成生まれの若者たちは、バブル崩壊後の経済情勢やリーマンショックなどを経験し、安定した職業や生活の確保が難しい時代を生きています。結の姿を通して、そんな世代がどのように未来を切り開いていくのかが示されています。

家族との対話と葛藤

結のストーリーには家族との対話や葛藤も重要な要素として描かれています。第67話では、結の恋人・翔也(佐野勇斗さん)の母・幸子(酒井若菜さん)が登場し、結婚についての誤解から衝突が起こります。家族という最も身近な存在とのコミュニケーションが、どれほど重要であるかを考えさせられます。

また、結の母・愛子(麻生久美子さん)も強い個性を持つキャラクターとして描かれ、元ヤンキー仕込みの態度で対抗する場面が印象的です。これらのエピソードは、家族が持つ多様な価値観や意見の違いをどのように乗り越えていくかを示唆しています。

節約生活の始まり

第68話では、結が結婚資金を貯めるために節約生活を始めることを決意します。家計簿をつけ、無駄を省く生活は、現代の若者にとっても大きな課題です。経済的な自立を目指すためには、日々の生活における小さな選択が大きな影響を与えることをこのドラマは教えてくれます。

一方で、結の家族が新しいテクノロジーに対する反応を見せるシーンもあり、スマートフォンのような現代の便利なツールがもたらす影響についても考察されています。新しいものに対する好奇心と、必要性を見極める冷静さのバランスが試される場面です。

音楽とキャストの魅力

『おむすび』の魅力の一つは、その音楽とキャストです。音楽担当の堤博明氏は、映画「呪術廻戦0」やアニメ「東京リベンジャース」などで知られ、ドラマの雰囲気を一層引き立てています。また、語りをリリー・フランキーさんが担当し、主題歌『イルミネーション』をB’zが手掛けるなど、豪華なキャストが揃っています。

特に橋本環奈さんが演じる結の自然体な演技は、多くの視聴者の心をつかんでいます。彼女の演技を通して、若者が抱えるリアルな問題や希望が伝わり、視聴者は彼女の成長を応援せずにはいられません。

このように、『おむすび』は平成世代の若者が直面する現実を描きつつ、家族との関係や経済的な自立に向けた努力を描き出しています。視聴者にさまざまなテーマを考えさせるこのドラマは、今後どのように展開していくのか、ますます期待が高まりますね。

[田中 誠]

タグ
#おむすび
#家族ドラマ
#平成世代