山崎賢人主演『アンダーニンジャ』、現代に蘇る忍者たちの物語とは?
現代に蘇る忍者たちの物語、映画『アンダーニンジャ』の全貌が明らかに
映画『アンダーニンジャ』の新たな情報が解禁され、忍者の隠された世界が現代に蘇ります。花沢健吾の人気漫画を実写化したこの作品では、忍者たちが日常の中でどのように活動しているのかを描きます。映画の公開は2025年1月24日とまだ先ですが、ファンの期待を煽る要素が次々と発表されています。
この映画の中心人物である雲隠九郎を演じるのは、実力派俳優の山崎賢人(たつさき)。彼の演じる九郎は、忍者組織「NIN」の末端に位置する忍者で、普段は暇を持て余しているものの、ある日突然、謎めいた組織“アンダーニンジャ”の動向を探るという重大な任務を与えられます。この物語の舞台は現代の日本で、忍者たちが日常の裏でどのように生き延びているのかを探るスリリングな展開が待っています。
忍者の世界を彩る個性豊かなキャラクターたち
さらに、追加キャストとして山時聡真、柾木玲弥、野内まる、前原滉、森日菜美、津田健次郎が参加します。特に津田健次郎は、防護服のようなスーツとマスクで全身を覆った謎の存在“アンダーニンジャ”の声を担当し、独特の存在感を放つことが期待されます。
『アンダーニンジャ』の監督と脚本を務めるのは、コメディ作品で知られる福田雄一。彼の作品は、独自のユーモアセンスと鋭いキャラクター描写が光ります。今回の映画でも、忍者という一見シリアスな題材をどのように料理するのか、予想外の展開を期待せずにはいられません。忍者のスリリングなアクションと、福田監督ならではのコミカルな要素がどのように融合するのか楽しみです。
忍者の世界を紐解くビジュアルが続々公開
映画のプロモーションとして公開された場面写真には、山崎賢人演じる九郎が見事な足技を披露する姿や、彼が飄々とした表情で敵をねじ伏せるシーンが収められています。また、浜辺美波演じる彩花と並んで歩く様子も切り取られており、彼女の存在が九郎の物語にどのように影響するのかに興味が湧きます。
さらに、九郎のクラスメイトである東と野辺地を演じる山時聡真と柾木玲弥、カメラを持ち歩く佐藤役の野内まる、講談高校に潜入する小津役の前原滉、小津のアシスタント役の森日菜美ら新キャストも発表され、個性豊かなキャラクターたちが織りなす物語の全貌が徐々に明らかにされています。
忍者は決して過去の存在ではなく、現代においてもなお、その影響力を持ち続けています。『アンダーニンジャ』は、そんな忍者たちの生き様を描き出し、観る者を彼らの世界へと誘います。映画の公開が待ち遠しく、その日が来るまで、忍者たちの物語がどのように展開するのか、思いを馳せることにしましょう。
[高橋 悠真]