スポーツ
2024年11月27日 07時16分

バイエルン、キム・ミンジェの決勝ゴールでPSG撃破!CL戦線に新たな展開

バイエルン、キム・ミンジェの一撃でPSGを撃破!CLでの戦いは熾烈さを増す

2023年11月26日、ドイツのアリアンツ・アレーナで行われたチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第5節で、バイエルン・ミュンヘンがパリ・サンジェルマン(PSG)を1-0で下し、上位進出へと大きな一歩を踏み出しました。この試合は、両チームにとってまさに命運をかけた一戦であり、勝利の鍵を握ったのは韓国代表DFキム・ミンジェの決勝ゴールでした。彼の一撃が、バイエルンを暫定11位に押し上げ、CLの舞台での存在感を再び示すこととなりました。

試合開始直後から、バイエルンは積極的に攻撃を仕掛けました。7分にはジャマル・ムシアラがペナルティエリア内から強烈なシュートを放ち、PSGのゴールを脅かしましたが、GKマトヴェイ・サフォノフの見事なセーブに阻まれました。バイエルンはその後も攻勢を続け、28分にはキングスレイ・コマンが単独で突破を図るも、得点には至りませんでした。それでも、38分に訪れたチャンスを逃さず、キム・ミンジェがコーナーキックからのこぼれ球をヘディングで押し込み、先制点を挙げました。このゴールが試合の流れを決定づけ、バイエルンにとって貴重な勝ち点3をもたらしました。

一方、PSGはこの試合で多くの課題を露呈しました。攻撃の先鋒として期待されたウスマン・デンベレは、56分にアルフォンソ・デイビスへのタックルで2枚目のイエローカードを受けて退場となり、チームを数的不利に陥れました。デンベレの退場により、PSGは10人での戦いを強いられ、バイエルンの優勢を許す結果となりました。PSGはこれでCLの5試合で勝ち点4にとどまり、プレーオフ圏内にも入れず、敗退の危機が迫っています。

両チームの戦略と今後の展望

バイエルンは今季、ブンデスリーガでも首位を快走しており、国内外での二冠を目指しています。特に、ハリー・ケインを中心とした攻撃陣の活躍が目覚ましく、今回の試合でもその攻撃力が存分に発揮されました。ケインはこの試合での得点には絡まなかったものの、チーム全体の攻撃を牽引し続けています。今後の試合では、彼のゴールがさらに期待されることでしょう。

一方、PSGはリーグ・アンでは好調を維持するものの、CLでは苦戦を強いられています。現在の状況を打破するためには、チーム全体の戦術の見直しが必要です。特に、デンベレのような個の力に頼る傾向が強い攻撃から、より組織的なプレーへのシフトが求められるでしょう。また、守備面でも安定感を欠いており、今後の試合では守備陣の再構築が急務となります。

チャンピオンズリーグは、世界中のサッカーファンが注目する大会であり、各チームにとってその舞台での成功は大きな名誉です。バイエルンは次節でシャフタール・ドネツクと対戦し、さらなる勝ち点獲得を目指します。一方、PSGはザルツブルクとの一戦に臨み、敗退を回避するために勝利が絶対条件となります。両チームにとって、次の試合が命運を左右する重要な一戦となることは間違いありません。

この試合は、サッカーが持つドラマチックな要素を存分に示した一戦であり、ファンにとっても記憶に残るものとなったでしょう。試合を通じて浮き彫りになった各チームの強みと課題は、今後の戦いにどのように影響していくのか、引き続き注目が集まります。

[中村 翔平]